盂蘭盆会(うらぼんえ)
2022年7月13日 ~ 2022年7月16日
一般にはお盆といわれています。
盂蘭盆とは、インドの「さかさづり」を意味する言葉(ウッランバナ)が語源で、
長い間子孫に供養されないで逆さ吊りの苦を受けている死者の霊に飲食を与えて、その苦しみから救おうとする、
インド古来の先祖崇拝に起源をもつ行事です。
『盂蘭盆経』には、お釈迦さまの弟子の目連尊者が、餓鬼道に落ちて苦しんでいるお母さんを、
お釈迦さまの教えに従って、雨期の修行を終えた多くの僧侶に供養をして救ったと記されています。
日本では先祖供養が主となって広まり、古来の祖霊信仰と融合して、現在のように精霊棚を設け供物を供えて先祖の霊を迎える行事となりました。
また、お盆の間に僧侶が各檀家をまわり、この精霊棚の前で誦経する「棚経」という行事も行われています。