1. HOME
  2. 法要

故人を想い 愛を伝える

天台宗の教えでは、人はみな仏性を持っているとされています。誰しもが必ず仏になることができるとされています。
法要は感謝のしるしです。人は一人で生きておらず、誰かと誰かの繋がりによって生かされています。
また、それは亡き故人やご先祖さまも同様です。
法要で感謝の気持ちを届けましょう。

年回法要

一周忌(命日から満1年目)

故人が亡くなってから1年が経った日に行われる法要。

三回忌(命日から満2年目)

故人を亡くしてから2年後の命日に行う法要。

七回忌(命日から満6年目)

故人を亡くしてから、6年が経過した日に行われる法要。

十三回忌

故人を亡くしてから、12年が経過した日に行われる法要。

十七回忌

故人を亡くしてから、16年が経過した日に行われる法要。

二十三回忌

故人を亡くしてから、22年が経過した日に行われる法要。

二十七回忌

故人を亡くしてから、26年が経過した日に行われる法要。
※二十三回忌と二十七回忌をまとめて二十五回忌とすることもあります。

三十三回忌

故人を亡くしてから、32年が経過した日に行われる法要。
一般的には三十三回忌では弔い上げをすることが多いです。

三十七回忌

故人を亡くしてから、36年が経過した日に行われる法要。

四十三回忌

故人を亡くしてから、42年が経過した日に行われる法要。

四十七回忌

故人を亡くしてから、46年が経過した日に行われる法要。

五十回忌

故人を亡くしてから、49年が経過した日に行われる法要。

百回忌

故人を亡くしてから、99年が経過した日に行われる法要。